CMSツールHeartCore
現在、某企業にて上記ツールを使ってサイトを全面リニューアルしようか
という動きがある。商品アイテム数がかなり多いため、どこまで
テンプレートとしてCMSに入れ、どこまでデザイン会社にHTMLを作って
もらうべきか、検討材料はかなり多い。
ツールとしての機能は、他のツールと比較してマーケティング機能が 強く、またトータルコストが安くなる。ページ数が少ない場合はMovable Type でも問題ないが、大規模サイトのEnterprise型となると高額なツールが多い。 HeartCoreはプラグインを入れなくとも、元々パーツとして揃っている点も良い。
ほぼツールはHeartCoreで決定だが、どのようにリニューアルを進めていくべきか、 関係部署が多いため、承認フローなど調整が大変になりそうだ。。。
⇒追伸:10月23日記載 結局CMSはHeartCoreを導入した。現在来年度のカットオーバーに向けて この大手企業サイト約2000ページ以上はあるだろうサイトのリニューアルプロジェクトに 私はファシリテータとして入っている。 環境構築は日立情報システムズ、デザインは別会社で回している。
どこまでを自動化してページに出力すべきか、今後の運用を考えながらのリニューアル検討は 社内の各部署から人をアサインしてもらいプロジェクトとして動かない限り、一般企業では 進まない。毎週のワーキンググループでは、各自現行業務を抱えたままの参加なので スケジュール通りに進めるのは大変だ。
HeartCore上での実装はこれからだが、どのように運用を軽くPDCAを回せるかが今後の 楽しみなポイントとなる。安心して任せられる日まで頑張ります。
⇒追伸:11月18日記載 CMS選定する前に、把握しておくべき内容について、この日のブログにまとめます。 製品を検討されている企業様、SIer様は是非先に、検討して下さい。
⇒追伸:2009年1月12日記載 プロジェクトも佳境に入ってきた。HeartCore実装中・・・と題してこの日のブログにまとめます。 どこまでをカスタマイズ出力にしたのか。参考になると良いです。
ツールとしての機能は、他のツールと比較してマーケティング機能が 強く、またトータルコストが安くなる。ページ数が少ない場合はMovable Type でも問題ないが、大規模サイトのEnterprise型となると高額なツールが多い。 HeartCoreはプラグインを入れなくとも、元々パーツとして揃っている点も良い。
ほぼツールはHeartCoreで決定だが、どのようにリニューアルを進めていくべきか、 関係部署が多いため、承認フローなど調整が大変になりそうだ。。。
⇒追伸:10月23日記載 結局CMSはHeartCoreを導入した。現在来年度のカットオーバーに向けて この大手企業サイト約2000ページ以上はあるだろうサイトのリニューアルプロジェクトに 私はファシリテータとして入っている。 環境構築は日立情報システムズ、デザインは別会社で回している。
どこまでを自動化してページに出力すべきか、今後の運用を考えながらのリニューアル検討は 社内の各部署から人をアサインしてもらいプロジェクトとして動かない限り、一般企業では 進まない。毎週のワーキンググループでは、各自現行業務を抱えたままの参加なので スケジュール通りに進めるのは大変だ。
HeartCore上での実装はこれからだが、どのように運用を軽くPDCAを回せるかが今後の 楽しみなポイントとなる。安心して任せられる日まで頑張ります。
⇒追伸:11月18日記載 CMS選定する前に、把握しておくべき内容について、この日のブログにまとめます。 製品を検討されている企業様、SIer様は是非先に、検討して下さい。
⇒追伸:2009年1月12日記載 プロジェクトも佳境に入ってきた。HeartCore実装中・・・と題してこの日のブログにまとめます。 どこまでをカスタマイズ出力にしたのか。参考になると良いです。
- ※当該コラムに関する詳細な説明を希望されるお客様は、お気軽にお問合せください。
- ※当該コラムの無断転用・転載等はご遠慮ください。
- ※当該コラムを引用される際は、出典元(Nexal,Inc.)を明記して頂きますよう、お願い致します。
関連するコラム
-
- ツール/技術動向
2023年5月国内63万社のMAツール実装調査を報告 ~コロナ前と比較して導入企業数は2倍~
- September 30, 2023
- by Nexal広報
-
- ツール/技術動向
2021年1月国内58万社のMAツール実装調査を実施 ~上場企業のMAツール導入率は11.3%~
- May 13, 2021
- by Nexal広報、上島千鶴
-
- ご報告/ご連絡
- ツール/技術動向
国内43万社のAI・IoT取組み実態調査
- October 11, 2018
- by 上島千鶴
-
- 執筆者
- カテゴリ
- ツール/技術動向
- ご報告/ご連絡
2017年上期 国内33.3万社のMAツール実装調査
- September 30, 2017
- by Nexal広報、上島千鶴
-
- ご報告/ご連絡
- ツール/技術動向
MAツールとタグマネの実装調査 2016年1月
- April 12, 2016
- by ニコライ
-
- アクセス解析(技術系)
- ツール/技術動向
Web来訪者の行動を可視化する2つの方法
- January 19, 2016
- by アンリ
-
- ニコライ
- アクセス解析(技術系)
- ツール/技術動向
上場企業における『Google Analytics』の導入状況調査 2015年12月 78%の企業がGoogle Analyticsを導入済み
- December 25, 2015
- by ニコライ
-
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
- 組織/体制論
BtoBマーケティングへの取組み7箇条
- September 3, 2014
- by 上島千鶴
-
- アクセス解析(技術系)
- ツール/技術動向
- ニコライ
上場企業における『Google Analytics』の導入状況調査 2013年8月 64%の企業がGoogle Analyticsを導入済み
- September 3, 2013
- by ニコライ
-
- ツール/技術動向
- 上島千鶴
- リードナーチャリング関連
リード・マネジメントとマーケティング・オートメーション【中級編】
- July 18, 2012
- by 上島千鶴
-
- ツール/技術動向
- 上島千鶴
- リードナーチャリング関連
キャンペーン管理とは複数接点管理
- June 12, 2012
- by 上島千鶴
-
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
- ビジネス/戦略論
ビジネスモデルの変革と営業プロセス
- June 8, 2012
- by 上島千鶴
-
- 訪問先/マーケ論
- 上島千鶴
老舗旅館の復活に向けたマーケティング実態
- June 4, 2012
- by 上島千鶴
-
- ツール/技術動向
- 上島千鶴
拡張現実(AR)プラットフォームAurasma(オーラズマ)
- May 5, 2012
- by 上島千鶴
-
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
- ビジネス/戦略論
ビジネスモデルの転換期(CIO・CMO視点)
- March 19, 2012
- by 上島千鶴