国産メタバース
昨日のプレスリリースで、セカンドライフのような3D空間メタバースを国産で提供するため、トランスコスモス、フロムソフトウェアと産業経済新聞の3社で、合弁会社が設立された。
カーナビコンテンツと同じように東京を再現し、受身でも楽しめる
「meet-me(α版)」を年内に開始するとのこと。
セカンドライフを体験した際、皆さんはどう感じただろうか。
個人的な意見を書くと、様々なビジネスチャンスがあり、可能性は感じたが、
①勝手に作られていく日本国内の風景が、現実と掛け離れていること、
②キャラクターが現実と掛け離れ過ぎており、とても違和感を感じること
セカンドライフが立ち上がった時には、いろいろなセミナーや広告代理店などが、ネタとして騒いでいたが、最近はあまり良い話を聞かなくなってきた。
もしメタバース事業を行うのであれば、まずは
①カーナビコンテンツ会社と手を組み、現実世界を忠実に再現すること。
②キャラクターは、アバターコンテンツを導入し、Wiiゲームのように
形・色・髪型・服装など、カスタマイズが細かくできること。
③行政と手を組み、電子的な手続きをメタバース事業の中に繋ぎこむこと。
④地域密着型のSNSを取り込み、メタバースへの入口を多く作ること。
⑤そして、各事業者とのビジネススキームを実行に移すこと。
プラットフォーム・都市インフラとしての地位を確立することが大切だと考える。
(このニュースを見て、『攻殻機動隊』の世界に一歩近づいたような感じを受けた)
カーナビコンテンツと同じように東京を再現し、受身でも楽しめる
「meet-me(α版)」を年内に開始するとのこと。
セカンドライフを体験した際、皆さんはどう感じただろうか。
個人的な意見を書くと、様々なビジネスチャンスがあり、可能性は感じたが、
①勝手に作られていく日本国内の風景が、現実と掛け離れていること、
②キャラクターが現実と掛け離れ過ぎており、とても違和感を感じること
セカンドライフが立ち上がった時には、いろいろなセミナーや広告代理店などが、ネタとして騒いでいたが、最近はあまり良い話を聞かなくなってきた。
もしメタバース事業を行うのであれば、まずは
①カーナビコンテンツ会社と手を組み、現実世界を忠実に再現すること。
②キャラクターは、アバターコンテンツを導入し、Wiiゲームのように
形・色・髪型・服装など、カスタマイズが細かくできること。
③行政と手を組み、電子的な手続きをメタバース事業の中に繋ぎこむこと。
④地域密着型のSNSを取り込み、メタバースへの入口を多く作ること。
⑤そして、各事業者とのビジネススキームを実行に移すこと。
プラットフォーム・都市インフラとしての地位を確立することが大切だと考える。
(このニュースを見て、『攻殻機動隊』の世界に一歩近づいたような感じを受けた)
- ※当該コラムに関する詳細な説明を希望されるお客様は、お気軽にお問合せください。
- ※当該コラムの無断転用・転載等はご遠慮ください。
- ※当該コラムを引用される際は、出典元(Nexal,Inc.)を明記して頂きますよう、お願い致します。
関連するコラム
-
- ツール/技術動向
2023年5月国内63万社のMAツール実装調査を報告 ~コロナ前と比較して導入企業数は2倍~
- September 30, 2023
- by Nexal広報
-
- ツール/技術動向
2021年1月国内58万社のMAツール実装調査を実施 ~上場企業のMAツール導入率は11.3%~
- May 13, 2021
- by 上島千鶴、Nexal広報
-
- ご報告/ご連絡
- ツール/技術動向
国内43万社のAI・IoT取組み実態調査
- October 11, 2018
- by 上島千鶴
-
- ご報告/ご連絡
- 執筆者
- カテゴリ
- ツール/技術動向
2017年上期 国内33.3万社のMAツール実装調査
- September 30, 2017
- by 上島千鶴、Nexal広報
-
- ご報告/ご連絡
- ツール/技術動向
MAツールとタグマネの実装調査 2016年1月
- April 12, 2016
- by ニコライ
-
- アクセス解析(技術系)
- ツール/技術動向
Web来訪者の行動を可視化する2つの方法
- January 19, 2016
- by アンリ
-
- ツール/技術動向
- ニコライ
- アクセス解析(技術系)
上場企業における『Google Analytics』の導入状況調査 2015年12月 78%の企業がGoogle Analyticsを導入済み
- December 25, 2015
- by ニコライ
-
- 言葉/用語
- 意見/考え方
- ピーター
顧客ロイヤリティ指標NPS(ネット・プロモーター・スコア)の運用方法とよくある間違い
- February 3, 2014
- by ピーター
-
- メールマーケティング
- ピーター
- 意見/考え方
【メールマーケティング考:3回目】メールマーケティングの手法と使い分けの整理
- February 3, 2014
- by ピーター
-
- ピーター
- 意見/考え方
- メールマーケティング
【メールマーケティング考:2回目】知っておくべき効果改善の考え方
- September 18, 2013
- by ピーター
-
- ツール/技術動向
- ニコライ
- アクセス解析(技術系)
上場企業における『Google Analytics』の導入状況調査 2013年8月 64%の企業がGoogle Analyticsを導入済み
- September 3, 2013
- by ニコライ
-
- メールマーケティング
- ピーター
- 意見/考え方
【メールマーケティング考:1回目】メールマーケティングの現状と考え方
- August 13, 2013
- by ピーター
-
- 組織/体制論
- ピーター
- 意見/考え方
- 体験設計
企業の危機対応力 ~企業理念と広報の在り方~
- October 4, 2012
- by ピーター
-
- ツール/技術動向
- 上島千鶴
- リードナーチャリング関連
リード・マネジメントとマーケティング・オートメーション【中級編】
- July 18, 2012
- by 上島千鶴
-
- ピーター
- 意見/考え方
- 体験設計
なぜ不満足体験ばかりクチコミされるのか
- July 9, 2012
- by ピーター