CRMからCXMへ
最近ソーシャルCRMという言葉をよく耳にする。定義についてどこを探しても、全く書いていない。以前eマーケティングなど、eをつければいい、(ダジャレではありません!)時代もあったが、
ソーシャルを言葉の前に付ければ、何でもOKなのか・・・という気もする。そもそもソーシャルマーケティングという言葉も、主語と述語が曖昧である。日本語にすると、「企業や商品認知のために公衆の共感や口コミを利用する」と言った方が分かりやすい。
USの動向を探っている中で、今後の傾向が見えてきたのでブログにまとめようと思う。マーケティング業界、特にデータマーケティングにおける業界において様々な言葉が存在する。
WCM:ウェブコンテンツマネジメント ECM:エンタープライズコンテンツマネジメント SEM:ソーシャルエクスぺリエンスマネジメント CRM:カスタマリレーションシップマネジメント LMP:リードマネジメントプラットフォーム CMP:キャンペーンマネジメントプラットフォーム 他に、アクセス解析、メール配信、レコメンドエンジン、その他ABテストなどの自動化ツールなどなど、全てが統合される動きとなりつつある。
ForresterReserch,Inc.では、全てをまとめて
CXM=カスタマエクスぺリエンスマネジメント The Forrester Wave™:Web Content Management For Online Customer Experience,Q3 2011より
の統合化に向かっていると、推測している。
定義としては、 “ デジタル技術によって可能となった、消費者とのさまざまなタッチポイントを横断し、ダイナミックかつターゲティングされた一連のコンテンツ、オファー、製品、双方向のサービスを管理・配信する一連のソリューション。” (Nexal意訳)
コンテンツや商品情報管理、配信、レコメンド、リード情報管理、自動化ツール、アクセス解析、パーソナライズオートメーション、カスタマサービスの履歴管理、ソーシャル接点、BIなど・・・
まだまだ機能が限定された、または特化したツールが中心だが、大手のマーケティングツールベンダーのM&Aや動きを見ていると、方向性は皆同じかと思う。海外ツールの中でも日本国内に入ってきているのは数社のみ。
今後、日本におけるマーケティング手法もどのように変わっていくのか楽しみになってきた。 ただ、ツールの機能は拡充しても、結局は使う側の組織や意識が変わっていかないとどのような道具を買っても、無駄な投資になりそうですね。
※上記内容の無断転用掲載・酷似記事の出稿はお断りいたします。 ※上記を利用する場合は「(株)Nexal提供」と必ず記載ください。
ソーシャルを言葉の前に付ければ、何でもOKなのか・・・という気もする。そもそもソーシャルマーケティングという言葉も、主語と述語が曖昧である。日本語にすると、「企業や商品認知のために公衆の共感や口コミを利用する」と言った方が分かりやすい。
USの動向を探っている中で、今後の傾向が見えてきたのでブログにまとめようと思う。マーケティング業界、特にデータマーケティングにおける業界において様々な言葉が存在する。
WCM:ウェブコンテンツマネジメント ECM:エンタープライズコンテンツマネジメント SEM:ソーシャルエクスぺリエンスマネジメント CRM:カスタマリレーションシップマネジメント LMP:リードマネジメントプラットフォーム CMP:キャンペーンマネジメントプラットフォーム 他に、アクセス解析、メール配信、レコメンドエンジン、その他ABテストなどの自動化ツールなどなど、全てが統合される動きとなりつつある。
ForresterReserch,Inc.では、全てをまとめて
CXM=カスタマエクスぺリエンスマネジメント The Forrester Wave™:Web Content Management For Online Customer Experience,Q3 2011より
の統合化に向かっていると、推測している。
定義としては、 “ デジタル技術によって可能となった、消費者とのさまざまなタッチポイントを横断し、ダイナミックかつターゲティングされた一連のコンテンツ、オファー、製品、双方向のサービスを管理・配信する一連のソリューション。” (Nexal意訳)
コンテンツや商品情報管理、配信、レコメンド、リード情報管理、自動化ツール、アクセス解析、パーソナライズオートメーション、カスタマサービスの履歴管理、ソーシャル接点、BIなど・・・
まだまだ機能が限定された、または特化したツールが中心だが、大手のマーケティングツールベンダーのM&Aや動きを見ていると、方向性は皆同じかと思う。海外ツールの中でも日本国内に入ってきているのは数社のみ。
今後、日本におけるマーケティング手法もどのように変わっていくのか楽しみになってきた。 ただ、ツールの機能は拡充しても、結局は使う側の組織や意識が変わっていかないとどのような道具を買っても、無駄な投資になりそうですね。
※上記内容の無断転用掲載・酷似記事の出稿はお断りいたします。 ※上記を利用する場合は「(株)Nexal提供」と必ず記載ください。
- ※当該コラムに関する詳細な説明を希望されるお客様は、お気軽にお問合せください。
- ※当該コラムの無断転用・転載等はご遠慮ください。
- ※当該コラムを引用される際は、出典元(Nexal,Inc.)を明記して頂きますよう、お願い致します。
関連するコラム
-
- 定義/サイトKPI/行動解析
- 海外マーケティング動向
アカウント・ベースド・マーケティング(Account-Based Marketing)の理想と現実
- July 13, 2016
- by アンリ
-
- リードナーチャリング関連
- 定義/サイトKPI/行動解析
『マーケティングのKPI 「売れる仕組み」の新評価軸』を上梓しました
- June 9, 2016
- by 上島千鶴、Nexal広報
-
- リードナーチャリング関連
- ビジネス/戦略論
- 海外マーケティング動向
デジタルマーケティングの必然性
- July 9, 2015
- by アンリ
-
- 組織/体制論
- 海外マーケティング動向
- リードナーチャリング関連
Marketing Automation の美しい使い方
- June 18, 2015
- by アンリ
-
- 海外マーケティング動向
- ご報告/ご連絡
- リードナーチャリング関連
世界最大クラスのBtoBマーケティングイベント「SiriusDecisions Summit 2015」の参加レポート
- June 4, 2015
- by アンリ
-
- 訪問先/マーケ論
- 組織/体制論
BtoBマーケティングへの取組み7箇条
- September 3, 2014
- by 上島千鶴
-
- リードナーチャリング関連
- 上島千鶴
- 海外マーケティング動向
リードとは何か、シナリオとは何なのか【中級編】
- June 29, 2012
- by 上島千鶴
-
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
- ビジネス/戦略論
ビジネスモデルの変革と営業プロセス
- June 8, 2012
- by 上島千鶴
-
- 訪問先/マーケ論
- 上島千鶴
老舗旅館の復活に向けたマーケティング実態
- June 4, 2012
- by 上島千鶴
-
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
- ビジネス/戦略論
ビジネスモデルの転換期(CIO・CMO視点)
- March 19, 2012
- by 上島千鶴
-
- 定義/サイトKPI/行動解析
- 上島千鶴
自社サイトにおけるアトリビューション(間接貢献度)分析
- March 7, 2012
- by 上島千鶴
-
- 海外マーケティング動向
- リードナーチャリング関連
- 上島千鶴
クロスチャネル・キャンペーン管理(CCCM)ツールの国内外動向
- February 15, 2012
- by 上島千鶴
-
- ツール/技術動向
- 上島千鶴
- 定義/サイトKPI/行動解析
スマートフォンにおけるユーザビリティやアクセス解析
- February 10, 2012
- by 上島千鶴
-
- 上島千鶴
- 定義/サイトKPI/行動解析
- リードナーチャリング関連
- 組織/体制論
営業推進など間販組織の評価
- January 31, 2012
- by 上島千鶴
-
- リードナーチャリング関連
- 上島千鶴
- 訪問先/マーケ論
顧客との接点分析について
- January 30, 2012
- by 上島千鶴